1月
~炊飯器でおもち作り~
1月18日はおもちを作りをしました。もち米を炊飯器で炊き、ボールに入れます。めん棒でこねて丸めればお餅の完成です。
枝豆の餡を作って、ずんだ餅にしたり、あべかわ餅・のり巻にして食べました。
~八つ橋庵かけはしで
京まんじゅうづくり~
1月25日は八つ橋庵かけはしで京まんじゅうづくり体験をしました。
かぼちゃ・にんじん・ほうれんそうと3種類のやさいまんじゅうを作りました。 同じ班の中でそれぞれを決めて生地作りをします。
3種類の生地で庵を包み、好きな形に成形し、自分用の小さいせいろで蒸します。野菜やキャラクターなどいろんな形のまんじゅうができました。
食べきれない分は箱に入れて持ち帰ることもできます。
帰りにはお土産を買って、楽しむ方もいました。